弊社、山本食品は創業明治三十八年の「伊豆のわさび屋」です。
佃煮の引き売り業から始まり、ご愛顧いただいている皆さまのお陰をもちまして、
百余年もの間当地で商売をさせていただいております。
先代からの教え、そしてわさびと真面目に向き合って、気づいたこと。それはわさびの底抜けの可能性でした。
伝統のわさび漬けをしっかり見つめ挑戦を絶やすことなく「わさびを、もっと、おもしろく。」。
本気のわさび、驚きのわさび、新しいわさびをもっともっと世の中へ。
「そう来たか!」と思わずぽんっと手をたたいて笑みがこぼれるような...。
そんな商品をこれからも作り続けてまいります。
明治三十八年創業以来、四代にわたり守り続けてきた伝統のわさび漬けです。フワッとひろがる酒粕の香りと、鼻へ抜けるわさびのツーンとした辛味とシャキシャキの食感です。どんな食材でも相性が良いわさび漬けです。
リピート率ナンバー1のわさび漬けです。わさび漬けの中でも、わさびの量(特選わさび漬けの1.5倍)が多く、辛いのが特徴です。わさびが好きな方におすすめです。
大根、きゅうり、白瓜を蜜漬けに、わさびと日本一の酒どころ灘の熟成した清酒粕で練り上げました。ご飯のお供、箸休め、お茶うけにおすすめです。(登録商標商品)三島商工会議所・三島市観光協会推奨土産品
女性に一番人気!プチプチがたまらない数の子入りのわさび漬けです。数の子の新鮮さを保つため、使用する分だけ丁寧に数の子の塩抜き作業をおこないます。
私たちのわさび漬けには、日本一優れた品種といわれる最高級わさび真妻種を使用しています。国内でも伊豆天城や御殿場の一部のみで栽培される真妻種は、紫色の茎、鮮やかな緑色のしまった身のわさびです。擦りおろすとねばりが強く、上品な辛味の中にもほんのりした甘みがあり、それはそれはさわやかな風味です。ブランド産地である伊豆天城地区、御殿場地区のわさび農家と契約した真妻わさびを主原料としております。
わさび漬の味付けは酒粕で決まると言っても過言ではありません。山本食品ではわさび漬けに使用する酒粕にもこだわっています。吟醸酒の酒粕で作り上げた「踏込み粕」の複数種類をブレンドし、それぞれの「わさび漬け」に合った粕床として使用しております。主となる酒粕は灘を始め東北、静岡県内酒造メーカーの蔵元より直接仕入れております。その年に出来のいい日本酒や気になるお酒、大吟醸酒などその銘柄の酒粕を取り寄せブレンドしております。
農兵漬
特選わさび漬け
本手造りわさび漬け
金造りわさび漬け
純米大吟醸山葵漬TEN
サーモンとホタテのわさび漬け和え
わさびーチキン
白菜わさび漬け
私たちのわさび漬けには、日本一優れた品種といわれる最高級わさび真妻種を使用しています。国内でも伊豆天城や御殿場の一部のみで栽培される真妻種は、紫色の茎、鮮やかな緑色のしまった身のわさびです。擦りおろすとねばりが強く、上品な辛味の中にもほんのりした甘みがあり、それはそれはさわやかな風味です。ブランド産地である伊豆天城地区、御殿場地区のわさび農家と契約した真妻わさびを主原料としております。
わさび漬の味付けは酒粕で決まると言っても過言ではありません。山本食品ではわさび漬けに使用する酒粕にもこだわっています。吟醸酒の酒粕で作り上げた「踏込み粕」の複数種類をブレンドし、それぞれの「わさび漬け」に合った粕床として使用しております。主となる酒粕は灘を始め東北、静岡県内酒造メーカーの蔵元より直接仕入れております。その年に出来のいい日本酒や気になるお酒、大吟醸酒などその銘柄の酒粕を取り寄せブレンドしております。
サーモンとホタテのわさび漬け和え
40代女性
20代まではわさび漬けをあまり食べる機会もなく、あえて食べない感じでした。勧められて初めて山本食品さんのわさび漬けを食べてびっくりしました!酒粕の匂いも古臭くなく、わさびもシャキシャキですごく食べやすかったです。それからは山本食品さんのわさび漬けしか食べていません。
60代女性
夫婦でわさび漬けが大好きです。旅行に行き、いろいろな種類のわさび漬けを買っては試しての繰り返しでした。たまたま、近くに山本食品さんの工場があったので買い物帰りによってわさび漬けを購入して食べたところ、私達が求めていた「わさび漬けはこれだ!」と感じました。本当に美味しくてすぐに食べてしまいます。