天候不順等による収穫量の影響に伴い、生わさびの価格が予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
わさびを美味しくお召し上がりいただけるようにご注文日から最短(ご注文日から当日〜3営業日程(土・日・祝は除く)で発送させていただきます。※お届け日ご指定不可
ご注文の前に「ご注文・配送についてのご案内」を必ずお読みください。
ご注文・配送についてのご案内
生わさびは青果物のためお届け日のご指定を承ることができません。最短(ご注文日から当日〜3営業日程(土・日・祝は除く)で発送させていただきます。
お届け日ご指定不可商品のため、ご指定日が選択された場合お受けすることができません。当店より最短で発送させていただきます。あらかじめご了承ください。
生育不良や天候不順により収穫が遅れるため、お届けまで時間がかかる場合がございます。
生わさびのサイズは、1本あたり約56g-70gとなります。
売り切れの場合、「再入荷通知を受け取る」をクリック(タップ)をしていただくと、次回入荷次第、メールにて通知が届きます。
鼻につんとくる香り、粘りのあるほどよい辛味の伊豆天城産生わさび。
実生(みしょう)生わさびとは。
伊豆天城産の実生わさびの特徴は、茎の色が緑色でわさび自体も緑色が強い生わさびです。成長が早いため、茎の伸びもよく太くなります。
鼻につんとくる香りと、ほどよい辛味のあるわさびで、昔から親しまれてきました。
同じ地域で獲れる伊豆天城産の真妻(まづま)生わさびに比べ水気が少しあり、お刺身だけでなく、おそばやお茶漬けにもわさびが溶けやすく香りと風味をご家庭でお楽しみいただけます。
わさびの産地伊豆天城産。
静岡県伊豆地域で栽培されている生わさびは豊富な湧水と豊かな自然環境の中で育っています。
中でも天城山のふもとである天城地区と中伊豆地区は、質・量ともに全国でも有数のわさび産地で、市場出荷量は日本一を誇ります。
生わさびのおいしい食べ方。
生わさびの辛味成分は揮発性のため、すりおろして5分位で辛味が最高点になります。
その後、時間の経過とともに、揮発して辛味が消えていきますので、すりおろし後はお早めにお召し上がりください。
生わさびの保存方法。
生わさびの品質低下を防ぐ方法として、保存する場合は冷蔵庫に入れてください。
・冷蔵保存
1.根茎を水にぬらして新聞紙でくるみ、ラップします。約1ヶ月保存いただけます。
2.コップに水を入れ根茎を浸す方法。この場合、水は毎日取り替えます。
すりおろして余ったものは、時間がたつほど香りが失われるので保存にはむきません。毎回、使い切る量だけすりおろすようにしてください。
・冷凍保存
1.生わさびを全部すりおろします。
2.すりおろしたわさびをラップにのせ、薄く伸ばして冷凍します。使いたい分だけ割り、再び冷凍庫へ戻します。